fc2ブログ

今週の大田市場の野菜たち

すっかり暖かくなり、気づいたら桜は満開です。
市場の野菜たちもいろんな菜の花がいっぱい出てます。

PICT0384.jpg


ブロッコリーの菜花です。やわらかくて茹でてマヨネーズでも美味しいし、ソテーして付け合わせに最高です。

PICT0338.jpg


芽キャベツってこんなふうに出来ているのですよ。

市場って面白いですよ。
もう少し先に進むと今度は果物市場がありました。
通年あるリンゴのほか出始めのサクランボが光り輝いていました。

スポンサーサイト



春のおいしい食材

今日、市場に入ったばかりの、「泉州水ナス」・「砂糖えんどう」・「黄かぶ」を紹介します。

地中海生まれの静岡育ちのあまーい黄色いカブが登場しました。

煮崩れしにくくて皮ごと食べられます。

PICT0214.jpg


薄切りにして電子レンジで3分くらい加熱するだけでおいしい温野菜の出来上がりです。
PICT0216.jpg


夏の代名詞。泉州水ナスが早くも登場です。


生で塩もみか、薄切りにしてオリーブオイルと塩で食べるとみずみずしさが体中を潤してくれるのを実感できます。


PICT0266.jpg


浜名湖あたりは砂糖エンドウの代表的な産地です。
スナックエンドウみたいに大きいけれども、水っぽくなく皮も豆も甘くしっかりしているのが特徴です。
PICT0316.jpg


さっと塩ゆですると一番甘味が実感できます。

PICT0317.jpg


生の砂糖エンドウに塩してしんなりしてきたらそのままサラダでどうぞ。
こんな食べ方ができるのもフレッシュな本物だからこそです。

PICT0325.jpg




テーマ : 農産物 - ジャンル : グルメ