fc2ブログ

黄色くて甘ーいコールドキウイ

キウイって緑で一年中あると思っていたけど、やはり旬がありました。

ニュージーランドから黄色いゴールドキウイが市場に登場しました。

ジューシーで甘くて酸味が控えめです。それなのにビタミンCは緑の二倍も含んでます。

数年前まで値段が高かったけど、今はポピュラーになり値段も100円ちょっとです。

緑と黄色があったらぜひとも黄色のゴールドキウイを選んで食べて欲しいです。

PICT0595_20080427211734.jpg


日本人好みに味を改良したといわれています。すっぱくないから酸味が苦手な人も大丈夫です。
PICT0599.jpg

肉料理との相性がよいです。たくさん買ったらジャムにしても美味しいです。
固いキウイはりんごと一緒にポリ袋に入れておくと早く熟して柔らかくなります。
スポンサーサイト



青パパイヤが旬です

ゴールデンウィークに突入です。
天気はいまいちですが、日ごろできないことをしてリフレッシュしましょう。

青パパイヤが美味しい季節になりました。
パパイン酵素が脂肪を分解してダイエットにも効果ありです。
くせがなく子供でもおいしく食べられます。
PICT0323.jpg



まず、二つに割ってみてびっくり。種が白くてグロテスクです。

PICT0541.jpg

種を取って皮をむいてから細く切り水にさらします。灰汁が強いので切ったそばから水にさらしてあく抜きが必要です。
そして塩でもみ、しんなりしたら下準備は終了です。
シーチキンやスパムを使って炒め物にすると美味しいです。
PICT0534.jpg

味付けはシーチキンと塩コショウ、醤油少しだけです。すごく簡単で美味しいからおすすめです。

PICT0538.jpg

まったく同じ材料でサラダも作ってみました。
これもまた絶品です。
使い慣れない青パパイヤですが案外簡単で健康によいならもっと食べようと思いました。

一個400円~700円と大きさにより値段は変わりますが、栄養面で買いの野菜です。

加賀野菜を食べましょう。

伝統野菜の定義は土地によって様々ですが、特に有名なものは京野菜や加賀野菜や沖縄野菜でしょうか。

今日市場で加賀太きゅうりを買ってきました。


見た目は太いズッキーニという感じですが切ってみるとやっぱりきゅうりです。
長さは20センチくらいで果肉は厚いが柔らかく食味もよく日持ちが良いのが特徴です。

種の部分をくり抜いて詰め物などにも使えます。

出荷時期は4月上旬から11月下旬まで。
旬はまさに初夏から盛夏です。
加賀野菜を食べた事のない方も、今年は初体験してみませんか?

PICT0525.jpg


食べ方は皮をむいて炒め物や煮物や酢の物やサラダなど様々な料理に使えます。
生で食べるとみずみずしくて普通のキュウリより柔らかいです。何よりも日持ちがするのがうれしい。
PICT0527.jpg


PICT0528.jpg

夏のサラダ野菜

夏はさっぱりサラダをたくさんいただきたいですね。

ダイエットにもちょうどいいし野菜は体の調子を整えてくれるし一石二鳥。

PICT0521.jpg


この箱に入ってるのは千葉の石毛農園の「七福神」というサラダセットです。
名前が気に入って買いました。
その名の通り七種類の葉野菜が日替わりでセットされてます。

台湾の種を品種改良して作ったパクチョイやピリッと辛いスズナやミズナが私のお気に入りです。

テーマ : 果物・フルーツ - ジャンル : グルメ

初夏の野菜

日中はコートもいらないくらい暖かくなってきました。
市場でもどんどん夏野菜がでてきました。
PICT0505.jpg


早くもとうもろこしが登場です。
夏の野菜の中で一番甘い野菜です。
蒸して食べるとおいしいです。大好きな野菜です。


PICT0267.jpg

泉州の水ナスがおいしい季節です。
手でぎゅっと絞ると水がしたたるくらいの水分があります。おすすめは浅漬けですが、
生のまま塩かオリーブオイルをかけてフレッシュさを味わってください。

PICT0473.jpg

ゴールデンサンシャイン 黄色いトマト 色がきれいで市場では目立ってました。

PICT0322.jpg

エメラルドパパイヤっていう青パパイヤです。
脂肪を分解する酵素があって痩せるって噂です。
熟す前のパパイヤに多く含まれるので積極的にたべたい野菜です。
PICT0508.jpg

春を知らせるということで四月豆、五月豆、夏豆などと呼ばれます。
旬の期間が短いから今のうちに食べなくっちゃ。



テーマ : 農産物 - ジャンル : グルメ