屋久島から野菜の行方を追って・・・。
3月10日の火曜日に、壁谷青果を訪ねて、屋久島から「岩川農園」の岩川様がいらっしゃいました。
朝5時起きで7時の高速船で鹿児島に行き、飛行機で羽田に着いたのが14時。
そこからすぐに屋久島産の青パパイヤを使ってくれている「マンゴツリー横浜」に直行しました。

ソムタムという本格的な青パパイヤのサラダは、甘くて辛くて複雑な味でした。でも美味しかったです。
屋久島の岩川様もヤクプラントという生産グループに見せる写真撮りに必死でした。

そのあとは壁谷青果に来て社長と挨拶(^o^)/
池袋の焼酎バー「キンペイ」に移動して、屋久島産のグリンピース料理を楽しみました。

グリンピースのお浸しとグリンピースの蒸しものです。どちらもグリンピースの甘さがうまく使われている料理です。
ひとしきり、飲んで食べて、最後に壁谷青果の社長とツーショット写真したころには、うちの社長はすっかり出来上がってしまいました。
ちなみに岩川様はスーパー下戸でウーロン茶でのお付き合いでした(^.^)/~~~

そこから飯田橋のTOBIRA(トビラ)に移動して、更なるグリンピース料理を楽しみました。壁谷社長は気を利かせて、屋久島産グリンピースを当日の朝たくさんTOBIRAのシェフに差し入れしてくれていたのです。(*^_^*)

まずはグリンピースのチーズ揚げ。何のチーズか聞き損ねたけど工夫してシェフが作ってくれました。

次はグリンピースをトマトソースに入れて、揚げた鰈にかけたもの。鰈がすごく美味しかった。

今度は鶏肉にのせてみた・・・。

グリンピースをコンソメゼリーに入れてみた・・・。

でも、TOBIRAの看板メニューがローストビーフだというので最後はおすすめを頂きました。
脂身がおいしいローストビーフは確かに絶品です。まったく臭みのない牛肉はかなりの高品質間違えなしです。これは絶品です。
飯田橋の扉(トビラ)に行ったらこのローストビーフを食べてください!(^^)!
朝5時起きして屋久島から出てきた岩川様は夜中まで屋久島の野菜の行方を追ってへとへとになってホテルにお戻りになりました。
翌日も残りの野菜の行方を追って明治座と夢やぐら浜松町へ・・・。

明治座の3月の季節弁当に屋久島のグリンピースとタンカンが使われています。
岩川様は明治座のお客様が屋久島のものを食べていただけることに感動していました。
二階の喫茶でもタンカンジュースやデザートを見つけてとても喜んでいました。


最後に行った夢やぐら浜松町では、ランチのデザートにタンカンを使ってくれています。料理長と挨拶して最後の野菜の行方を終えました。その足で羽田空港へ・・・。
鹿児島に着いたのは夜遅く。その日は鹿児島に一泊。
予定では翌朝高速船で屋久島に帰るはずだったのに、何と嵐で波が高く全便欠航。
自称「晴れ男」も東京で力を使い果たしたらしい・・。
翌日の14日に無事に屋久島に上陸したそうです。こんなことなら東京に延泊すればよかったと嘆いてました。
でも、自分が作った野菜がどんなお店でどういう料理になっているかを見るのはとても興味深く、またすぐ東京に視察第二弾で来たいとおっしゃっていただけました。
本当にうれしい限りです。次回岩川様がいらっしゃるまでに、屋久島産の野菜を扱ってくれるお店をさらに増やしておかなければと思いました。
食べてばかりの3日間でした(^O^)/
朝5時起きで7時の高速船で鹿児島に行き、飛行機で羽田に着いたのが14時。
そこからすぐに屋久島産の青パパイヤを使ってくれている「マンゴツリー横浜」に直行しました。

ソムタムという本格的な青パパイヤのサラダは、甘くて辛くて複雑な味でした。でも美味しかったです。
屋久島の岩川様もヤクプラントという生産グループに見せる写真撮りに必死でした。

そのあとは壁谷青果に来て社長と挨拶(^o^)/
池袋の焼酎バー「キンペイ」に移動して、屋久島産のグリンピース料理を楽しみました。

グリンピースのお浸しとグリンピースの蒸しものです。どちらもグリンピースの甘さがうまく使われている料理です。
ひとしきり、飲んで食べて、最後に壁谷青果の社長とツーショット写真したころには、うちの社長はすっかり出来上がってしまいました。
ちなみに岩川様はスーパー下戸でウーロン茶でのお付き合いでした(^.^)/~~~

そこから飯田橋のTOBIRA(トビラ)に移動して、更なるグリンピース料理を楽しみました。壁谷社長は気を利かせて、屋久島産グリンピースを当日の朝たくさんTOBIRAのシェフに差し入れしてくれていたのです。(*^_^*)

まずはグリンピースのチーズ揚げ。何のチーズか聞き損ねたけど工夫してシェフが作ってくれました。

次はグリンピースをトマトソースに入れて、揚げた鰈にかけたもの。鰈がすごく美味しかった。

今度は鶏肉にのせてみた・・・。

グリンピースをコンソメゼリーに入れてみた・・・。

でも、TOBIRAの看板メニューがローストビーフだというので最後はおすすめを頂きました。
脂身がおいしいローストビーフは確かに絶品です。まったく臭みのない牛肉はかなりの高品質間違えなしです。これは絶品です。
飯田橋の扉(トビラ)に行ったらこのローストビーフを食べてください!(^^)!
朝5時起きして屋久島から出てきた岩川様は夜中まで屋久島の野菜の行方を追ってへとへとになってホテルにお戻りになりました。
翌日も残りの野菜の行方を追って明治座と夢やぐら浜松町へ・・・。

明治座の3月の季節弁当に屋久島のグリンピースとタンカンが使われています。
岩川様は明治座のお客様が屋久島のものを食べていただけることに感動していました。
二階の喫茶でもタンカンジュースやデザートを見つけてとても喜んでいました。


最後に行った夢やぐら浜松町では、ランチのデザートにタンカンを使ってくれています。料理長と挨拶して最後の野菜の行方を終えました。その足で羽田空港へ・・・。
鹿児島に着いたのは夜遅く。その日は鹿児島に一泊。
予定では翌朝高速船で屋久島に帰るはずだったのに、何と嵐で波が高く全便欠航。
自称「晴れ男」も東京で力を使い果たしたらしい・・。
翌日の14日に無事に屋久島に上陸したそうです。こんなことなら東京に延泊すればよかったと嘆いてました。
でも、自分が作った野菜がどんなお店でどういう料理になっているかを見るのはとても興味深く、またすぐ東京に視察第二弾で来たいとおっしゃっていただけました。
本当にうれしい限りです。次回岩川様がいらっしゃるまでに、屋久島産の野菜を扱ってくれるお店をさらに増やしておかなければと思いました。
食べてばかりの3日間でした(^O^)/
スポンサーサイト
明治座の春の彩り御膳
明治座の3月公演は「三平物語」
涙あり、笑いありという口コミで楽しみにしてお芝居を見てきました。
林家一平の三平襲名と重なり劇場はテレビも入り盛況でした。
中でも楽しみにしていたのが屋久島産直品をつかった、タンカンとグリンピースのお料理です。
二階の喫茶では、タンカンがふんだんに使われています。
タンカンジュースのほかに、ロールケーキや餡みつの横にも添えられています。

明治座様もおすすめメニューにしてくださってます。

タンカンは柑橘類のなかでも香りが良いのが特徴です。

絶対に飲んでみてほしいです!!
春の彩り御膳は、グリンピースの茶碗蒸しや山菜(うるい)がのったちらしずしでカロリー控えめなのにボリュウーム満点です。
これで535カロリーなんて信じられない。 カロリー気にせず安心して食べていただけます。

タンカンは今が一番あまみがのって美味しい時です。買い占めて冷凍タンカンにする人やゼリーにする人が出てきているくらいです。
皮に香りがあるので、チョコレートをかけてオレンジピールチョコにするシェフもいます。
一度タンカンお試しください。
屋久島のタンカンが近くで手に入らない方は、直接壁谷青果までお電話下さい。
100g90円でお分けします(送料別)

3月中にぜひ明治座に行ってください!!!
涙あり、笑いありという口コミで楽しみにしてお芝居を見てきました。
林家一平の三平襲名と重なり劇場はテレビも入り盛況でした。
中でも楽しみにしていたのが屋久島産直品をつかった、タンカンとグリンピースのお料理です。
二階の喫茶では、タンカンがふんだんに使われています。
タンカンジュースのほかに、ロールケーキや餡みつの横にも添えられています。

明治座様もおすすめメニューにしてくださってます。

タンカンは柑橘類のなかでも香りが良いのが特徴です。

絶対に飲んでみてほしいです!!
春の彩り御膳は、グリンピースの茶碗蒸しや山菜(うるい)がのったちらしずしでカロリー控えめなのにボリュウーム満点です。
これで535カロリーなんて信じられない。 カロリー気にせず安心して食べていただけます。

タンカンは今が一番あまみがのって美味しい時です。買い占めて冷凍タンカンにする人やゼリーにする人が出てきているくらいです。
皮に香りがあるので、チョコレートをかけてオレンジピールチョコにするシェフもいます。
一度タンカンお試しください。
屋久島のタンカンが近くで手に入らない方は、直接壁谷青果までお電話下さい。
100g90円でお分けします(送料別)

3月中にぜひ明治座に行ってください!!!
| HOME |