fc2ブログ

ボナッチャが表参道にオープンです

表参道B2番出口出て一つ目を左に折れたところに、かわいい外観のイタリアンがオープンしました。

BONACCIA「ボナッチャ」イタリア語で凪という意味です

手作りの石焼窯でピザを焼いて出してくれます。

9月5日がオープンレセプションでした。

PICT5705.jpg

平すずきのマリネです。ミニトマトがあまくておいしいです。ブラックオリーブソースです。

PICT5706.jpg

前菜の盛り合わせです。

手前が山形の舟形マッシュルームのサラダです。

清流で育ったうまみ成分の強いマッシュルームは生で食べると味の違いがびっくりです。

PICT5707.jpg

茄子のピザ。メランザーネです。店内の石窯で焼き立てです。

PICT5708.jpg

パスタは自家製のタリオリーニ。新鮮なイワシとホワイトセロリのパスタです。

ホワイトセロリの香りが爽やかです。

PICT5709.jpg


メインはカジキマグロのグリル。これも店内の石窯で焼いてくれます。いろいろな野菜を添えて。

PICT5710.jpg

最後の締めは美味しいデザートの盛り合わせです。
ジェラートが美味しい(^^)v

表参道にお寄りの際は是非寄ってみてください。

スタッフ全員感じよいです。

港区北青山3-6-26 電話は03-6805-1277

美味しいお野菜もたくさん入れてますので野菜のグリルも食べてください。
スポンサーサイト



イルギオットーネ丸の内★秋のメニューです

9月に入りすっかい秋めいてきました。

やっぱりこの季節は台風が多いのが特徴です。

長野の集中豪雨でレタスやサニーやカールが全滅してものすごい高値です。

ズッキーニも長野だからやられてしまいました。

でも、こんな時でもイルギオットーネ丸の内は元気いっぱいです。

まずは旬の秋刀魚を使った、秋刀魚のバーニャカウダです。

PICT5644.jpg
秋刀魚をコンフィしたソースが美味しくて、皆、パンにつけて残さずにすくいます。

野菜も手前の長い茎は、水のたま という山菜の実です。ぬめりがあって美味しいです。
黄色いコリンキーの先についているのは、くちばしピーマンです。かわいいです。
茄子は絹皮茄子という生食用の茄子です。
青トマトや丸ズッキーニなど盛りだくさんです。

PICT5645.jpg
 次は真鯛のカルパッチョ、根パセリのマリネです。

根パセリは、パセリの根でアメリカからの輸入です。
しっかりパセリの味がしますが、見た目は白い人参です。
PICT5624.jpg
パスタは花にらを使ったトマト味のパスタです。
花にらの食感がしっかり残っていて美味しいです。

PICT5646.jpg
PICT5629.jpg
リゾットは青のりとあさりです。
海藻の香りが食欲をそそります。

PICT5627.jpg
根パセリを使った料理をもう一つご紹介します。

サーモンと根菜のサラダです。右下にあるのが根パセリです。

すりおろして甘くておいしかったです。ホースラディッシュの辛みのない感じです。

メインは舟形マッシュルームを使ったイベリコ豚のローストです。
PICT5649.jpg
山形の美味しい清流で育ったジャンボマッシュルームを豪快に厚切りにして、お肉の旨みを吸わせています。
今度からイルギオットーネでは山形の舟形マッシュルームを使ってくれることになりました。

美味しいマッシュルームと出会って感動して、イルギオットーネでメニューにしてもらうように頼みました。
是非とも食べてみてください。(^o^)