今年も宜しくお願いします。
2012年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2012年もあけて、早くも二十日以上過ぎました。
5日に初市を迎えた後は、新年の挨拶回りで毎日外出でした。
東京にも初雪が降り、新年からインフルエンザや風邪などでまわりはバタバタしています。
新年の初ランチは、やっぱりイルギオットーネ丸の内。
![IMAG1109_convert_20120121182817[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/a/b/kabeya/201201211829313f2.jpg)
お正月で疲れた胃を気遣って、七草粥に見立てた、七草パスタを出してくれました。
とても野菜い味で、家でも再現して好評でした。
![IMAG1110_convert_20120121183209[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/a/b/kabeya/20120121183339ee5.jpg)
雲子のパート包み。上には細切りにしたパートを揚げていてサクサクした食感で美味しいです。
下には九条ネギと生姜を炒めたものが敷いてあり、食欲増進です。
![IMAG1111_convert_20120121183656[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/a/b/kabeya/201201211837442c2.jpg)
キャベツのアーリオオーリオ。これもニンニクで食欲増進。キャベツの甘みがいきています。
![IMAG1112_convert_20120121183922[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/a/b/kabeya/20120121184000a95.jpg)
ハーブ豚の炭火焼と菜の花と金柑と芽キャベツのガルニ。白インゲン豆と黒オリーブのソースで。
金柑の香りがまた食欲増進です。
![IMAG1113_convert_20120121184248[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/a/b/kabeya/20120121184323f49.jpg)
ズコットロールケーキとピスタチオのジェラートです。
私の大好きなピスタチオのジェラートを出してくれて、石川さんありがとうです。
今年も宜しくお願いします。
![IMAG1114_convert_20120121184637[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/a/b/kabeya/20120121184716f4d.jpg)
出雲ちゃんの今年初のカプチーノは「辰」でした。
今年も宜しくお願いしますね。
翌日の1月6日は、代々木のコードクルックにご挨拶に行きました。年末年始で、ショーケースの飾り野菜が少なくなっているのではと思い、たくさん野菜を持っていきました。

年初めの代々木コードクルックのランチ前菜は、カリフラワーのスープに色とりどりのカリフラワーとホタテです。
カリフラワーのスフレがお皿のふちにのっていて可愛いです。スフレもとっても美味しいです。
上にのっているのは、フレンチキャビアといわれる鱒の卵でプチプチしています。

金目鯛と五穀米のクレマディリゾ。わさび菜とレッドキャベツスプラウト添え。
お米のクリームがこんなに味に深みがあるソースになるなんて!!びっくりです。

みる貝と丘ひじきのパスタです。みる貝の海の香りが丘ひじきとマッチして絶品です。
笹島さんが作ってくれました。感謝です。

春の七草のリゾットです。トリュフたっぷりです。トリュフの香りは食欲わきます。

チキンのロートロ。九条ネギと卵。イタリア版の親子丼です。

文旦のビアンコマンジャーレとカプチーノです。
今年も美味しい料理をお願い致します。毎日満席で人気の店です。
何度も足を運ぶと余計楽しくなるお店です。
週に一度は通っています。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2012年もあけて、早くも二十日以上過ぎました。
5日に初市を迎えた後は、新年の挨拶回りで毎日外出でした。
東京にも初雪が降り、新年からインフルエンザや風邪などでまわりはバタバタしています。
新年の初ランチは、やっぱりイルギオットーネ丸の内。
![IMAG1109_convert_20120121182817[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/a/b/kabeya/201201211829313f2.jpg)
お正月で疲れた胃を気遣って、七草粥に見立てた、七草パスタを出してくれました。
とても野菜い味で、家でも再現して好評でした。
![IMAG1110_convert_20120121183209[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/a/b/kabeya/20120121183339ee5.jpg)
雲子のパート包み。上には細切りにしたパートを揚げていてサクサクした食感で美味しいです。
下には九条ネギと生姜を炒めたものが敷いてあり、食欲増進です。
![IMAG1111_convert_20120121183656[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/a/b/kabeya/201201211837442c2.jpg)
キャベツのアーリオオーリオ。これもニンニクで食欲増進。キャベツの甘みがいきています。
![IMAG1112_convert_20120121183922[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/a/b/kabeya/20120121184000a95.jpg)
ハーブ豚の炭火焼と菜の花と金柑と芽キャベツのガルニ。白インゲン豆と黒オリーブのソースで。
金柑の香りがまた食欲増進です。
![IMAG1113_convert_20120121184248[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/a/b/kabeya/20120121184323f49.jpg)
ズコットロールケーキとピスタチオのジェラートです。
私の大好きなピスタチオのジェラートを出してくれて、石川さんありがとうです。
今年も宜しくお願いします。
![IMAG1114_convert_20120121184637[1]](http://blog-imgs-35.fc2.com/k/a/b/kabeya/20120121184716f4d.jpg)
出雲ちゃんの今年初のカプチーノは「辰」でした。
今年も宜しくお願いしますね。
翌日の1月6日は、代々木のコードクルックにご挨拶に行きました。年末年始で、ショーケースの飾り野菜が少なくなっているのではと思い、たくさん野菜を持っていきました。

年初めの代々木コードクルックのランチ前菜は、カリフラワーのスープに色とりどりのカリフラワーとホタテです。
カリフラワーのスフレがお皿のふちにのっていて可愛いです。スフレもとっても美味しいです。
上にのっているのは、フレンチキャビアといわれる鱒の卵でプチプチしています。

金目鯛と五穀米のクレマディリゾ。わさび菜とレッドキャベツスプラウト添え。
お米のクリームがこんなに味に深みがあるソースになるなんて!!びっくりです。

みる貝と丘ひじきのパスタです。みる貝の海の香りが丘ひじきとマッチして絶品です。
笹島さんが作ってくれました。感謝です。

春の七草のリゾットです。トリュフたっぷりです。トリュフの香りは食欲わきます。

チキンのロートロ。九条ネギと卵。イタリア版の親子丼です。

文旦のビアンコマンジャーレとカプチーノです。
今年も美味しい料理をお願い致します。毎日満席で人気の店です。
何度も足を運ぶと余計楽しくなるお店です。
週に一度は通っています。
スポンサーサイト
| HOME |